こんにちは!
良コンテンツお届け局の白うさぎ(@shirousagi_kabu)です。
コロワイド(7616)の優待ポイントを利用して、ステーキ宮にお昼ご飯を食べに行きました。ステーキ宮で注文したメニューや株主優待ポイントの使い方についてご紹介いたします。
優待内容についてはこちらで詳しく紹介しています!
株主優待ポイントが使えるお店
コロワイド(7616)の優待ポイントはステーキ宮、かっぱ寿司など様々な飲食店で使用することができます。
看板メニューの宮ロースが最強
白うさぎは宮ロース240g、夫は360gを注文。
宮ロースは柔らかくジューシーになるように加工されたステーキ肉なので、食べやすくて美味しいです。メニューにはてっぱんステーキ(サガリ)やヒレステーキ、ハンバーグなどもあります。
岩塩、コショウ、ソースはセルフサービスなのでカウンターから持ってくることができます。定番はたまねぎたっぷりの宮のたれですが、グレイビーソースも美味しいです。
「グランドメニュー」ではステーキが単品なので、ライスやセットメニューを注文します。セットメニューにはサラダバー、スープバー、ドリンクバーなど様々な組み合わせがあります。
優待コスパを求める方は、ステーキにライスとスープバーがついてお得な「ランチメニュー」の時間帯を狙いましょう。「ランチメニュー」は毎日11:00~16:00なので、どなたでも行きやすいですね。
ステーキ宮のメニュー
この日はGWのためランチメニュー休止中でした(泣)
ライス+スープバーのセットを注文。
ライス・パンはおかわり自由です。スープバーには大体4種類のスープがおいてあります。(※4種類無い店舗もあります)
- ミネストローネ
- コーンポタージュ
- 鶏肉としいたけのスープ
- ベジカレースープ
今回はこのようなラインナップでした。冬はクラムチャウダーなど、他にも種類があるので、何度来店しても飽きずに楽しむことができます。
カレースープでライスが進む
株主優待ポイントの利用方法
お会計は7,840円でした。
優待ポイント残高が少しずつ残っていたので、優待カードを3枚使用しています。
食べすぎでは?
優待ポイントの使い方は、お会計の際に店員さんに優待カードを渡すだけです。優待ポイントは、1ポイント=1円で使用することができます。今回は合計金額7,840円なので、数千円ずつ残っていた3枚分の優待カード残高をすべて使い切りました。端数は現金や電子マネーなどで支払うことができます。
優待カードは、自分名義のコロワイド優待カード&家族のカッパ・クリエイト(7421)優待カードといったように、複数枚の優待ポイントを合算して利用できるので便利ですね。
コロワイドの優待ポイント利用は、おなかいっぱい食べられるステーキ宮がオススメです!
コロワイドグループの株主優待
コロワイドグループの株主優待が利用できる飲食店では、コロワイド、アトム、カッパ・クリエイトの株主優待ポイントが使えます。コロワイドの株主優待が気になる方は、アトムやカッパ・クリエイトの株主優待紹介もご覧ください!
食事券がもらえるおすすめの株主優待
株主優待を利用してお得に外食しましょう!